ちゃくちゃくのつぎは、ぞくぞくです<キッチンカー>
2010.11.05 Friday
もう、カウントダウンするまでもありません。
ちなみに、動楽市まであと××日!とカウントダウンしているサイトは
★おかって市場 ・・・動楽市の会場のブログ
★コヨミヨム ・・・動楽市実行委員IT部長のブログ
です。
さて、そんな本番を間近に控えた動楽市の会場・おかって市場には
走るこだわりグルメ、キッチンカーたちがぞくぞく集結しています。

こちらは、軽井沢からはるばるやってきた<アトリエ・ド・フロマージュ>さん。
フロマージュですから、チーズ屋さんです。
軽井沢で食べたソフトクリームは絶品でしたよ。
そういえば、7日の天気は、先日ご紹介した時よりも良くなっています。
気温20℃、曇り&晴〜っ!
アイスがおいしい!
ビールがうれしい!
そして、あったかラーメンもカレーもGoodな気温ではありませんか!
かねてより、お天気は心配ご無用!と言い続けていた私ですが、
この予報を見て、「あぁ、これで委員蝶(長)の大役を果たせたな」、
と感無量です。
え? まだ終わってない?
あっ、そっか。
では、もう少し、こちらを▼
今日のテレビのニュースでも「妙義山の紅葉が見ごろです」と言っていました。
ツアー当日は、まさに、絶好の自転車日和、ポタ日和です。
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
上州紅葉ポタツアー 
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
もしくは
おかって市場 電話0274-67-5373
までどうぞ!!
詳細はこちら!
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ワークショップ 「かーちゃん塾」
★ 群馬のソウルフード「おっきりこみ」を作ろう!
★ おいしい! ヘルシー!「おからこんにゃく」
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
こちらも参加者募集中です。 まだ、間に合いますよ!
寒くなってきたので、あったかおっきりこみで温まりたい♪
そして、ダイエットの強い味方!おからこんにゃくを自作して、体の中からきれいになりたい♪
いろいろいいことありそうですよ。
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
もしくは
おかって市場 電話0274-67-5373
まで!
ちなみに、動楽市まであと××日!とカウントダウンしているサイトは
★おかって市場 ・・・動楽市の会場のブログ
★コヨミヨム ・・・動楽市実行委員IT部長のブログ
です。
さて、そんな本番を間近に控えた動楽市の会場・おかって市場には
走るこだわりグルメ、キッチンカーたちがぞくぞく集結しています。

こちらは、軽井沢からはるばるやってきた<アトリエ・ド・フロマージュ>さん。
フロマージュですから、チーズ屋さんです。
軽井沢で食べたソフトクリームは絶品でしたよ。
そういえば、7日の天気は、先日ご紹介した時よりも良くなっています。
気温20℃、曇り&晴〜っ!
アイスがおいしい!
ビールがうれしい!
そして、あったかラーメンもカレーもGoodな気温ではありませんか!
かねてより、お天気は心配ご無用!と言い続けていた私ですが、
この予報を見て、「あぁ、これで委員蝶(長)の大役を果たせたな」、
と感無量です。
え? まだ終わってない?
あっ、そっか。
では、もう少し、こちらを▼
今日のテレビのニュースでも「妙義山の紅葉が見ごろです」と言っていました。
ツアー当日は、まさに、絶好の自転車日和、ポタ日和です。
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
もしくは
おかって市場 電話0274-67-5373
までどうぞ!!
詳細はこちら!
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ワークショップ 「かーちゃん塾」
★ 群馬のソウルフード「おっきりこみ」を作ろう!
★ おいしい! ヘルシー!「おからこんにゃく」
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
こちらも参加者募集中です。 まだ、間に合いますよ!
寒くなってきたので、あったかおっきりこみで温まりたい♪
そして、ダイエットの強い味方!おからこんにゃくを自作して、体の中からきれいになりたい♪
いろいろいいことありそうですよ。
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
もしくは
おかって市場 電話0274-67-5373
まで!
地産地消にこだわる富岡のカフェ<カフェ・ドローム>さん
2010.10.31 Sunday
JUGEMテーマ:ロードバイク総合
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々動楽市の会場「おかって市場」は群馬県の富岡市というところにあります。
富岡市は、社会の教科書に載っていた「富岡製糸場」がある(あった)ところです。
しっかり歴史を語り継ぎたい気持ちを持った土地なのです。
その富岡製糸場近くにある<カフェ ドローム>さん。
第2回動楽市にご出店いただきます。
今回はカフェとしてではなく、スイーツ屋さんとしてのご出店です。
そのスイーツ。
まず、「プリン そこがみそ」

そして、「みそシフォンケーキ」
いずれのお味噌も富岡産です。
カフェドロームさんは、地産地消にこだわって、群馬の味噌文化や養蚕を
全国や次世代に伝えたいという想いからオリジナルスイーツを出されています。
ここにも歴史の語り部が、カフェという形で存在しています。

それにしても、群馬の人はどれだけ味噌好きなんでしょう。
好きだけあって、おいしいですし、なにより「発酵食品」は
健康志向のいま、とっても脚光を浴びています。
体に良くて、おいしくて、さらには地域を愛する心も伝えるお味噌。
ぜひ、いろんな形で味わってみてください。
カフェドロームさんのHP → ★
お味噌で体の中から健康に、自転車で筋肉から健康に!
まだ、もう少し大丈夫ですよー▼
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ポタツアーはまだまだ参加のお申し込みいただけますよ〜!
皆様のご参加、お待ちしていまーーーす!!!
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
までどうぞ!!
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ワークショップ 「かーちゃん塾」
★ 群馬のソウルフード「おっきりこみ」を作ろう!
★ おいしい! ヘルシー!「おからこんにゃく」
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
こちらも参加者募集中です。 まだ、間に合いますよ!
寒くなってきたので、あったかおっきりこみで温まりたい♪
そして、ダイエットの強い味方!おからこんにゃくを自作して、体の中からきれいになりたい♪
いろいろいいことありそうですよ。
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
まで!
からだにやさしいおやつとパン<ジャムねこ。>さん
2010.10.29 Friday
JUGEMテーマ:ロードバイク総合
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々今日もご出店者さんのご紹介です。
<ジャムねこ。>さん
おやつ&パン屋さんです。
・オーガニックレーズンから作った自家製酵母
・甘みはキビ砂糖やてん菜糖、ドライフルーツ、はちみつ
・卵は使わず、乳製品も一部製品のみ使用
・地粉、国産の小麦
これは体が喜びそうです。
体が喜ぶ以前に舌と胃が大喜びですけどね。
こんな素敵なおやつやパンを、これまた素敵な車で販売なさっているとか。
このジャムねこ。さんは、以前にご紹介したmonsoondonutsさんの仲良しさんです。
最強のチームだな、おふたりは。
今日、ジャムねこ。さんのパンをいただきました。
染みました。染み入りました…。
いやー、委員蝶になってよかった!とつくづく思う私です。

トマトとバジルのオムレツを入れてみました。
パン自体がとーってもおいしいので、拙い自作の中味もおいしく感じましたー。
ジャムねこ。さんのブログ → ★
あぁ、お腹すいてきちゃったなぁ〜。
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ポタツアーはまだまだ参加のお申し込みいただけますよ〜!
皆様のご参加、お待ちしていまーーーす!!!
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
までどうぞ!!
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ワークショップ 「かーちゃん塾」
★ 群馬のソウルフード「おっきりこみ」を作ろう!
★ おいしい! ヘルシー!「おからこんにゃく」
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
こちらも参加者募集中です。 まだ、間に合いますよ!
寒くなってきたので、あったかおっきりこみで温まりたい♪
そして、ダイエットの強い味方!おからこんにゃくを自作して、体の中からきれいになりたい♪
いろいろいいことありそうですよ。
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
まで!
繭とワイヤー細工<繭織工房>さん
2010.10.27 Wednesday
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
JUGEMテーマ:ロードバイク総合動楽市まで、あと11日!
まだまだ続く、出店者さんご紹介です。

今日ご紹介する<繭織工房>さんの繭は、ご自分で育てたお蚕(かいこ)の繭です。
その繭から草木染めで染めた織物は、シルクでもどこか素朴な風合いです。
でも、そこはシルク、素朴ながらも気品を感じます。
そして、それだけではありません。
ワイヤー細工もあります!

多彩な繭織工房さんですが、実は1枚目の写真にある「繭玉」。
何に使うでしょう?
実は、顔を洗います。
お湯で柔らかくして優しくマッサージするんだそうです。
そういえば、以前に某オネェマン美容家がおすすめ!ってテレビで言ってたかも。
こちらも要チェックですね。
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ポタツアーはまだまだ参加のお申し込みいただけますよ〜!
皆様のご参加、お待ちしていまーーーす!!!
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
までどうぞ!!
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ワークショップ 「かーちゃん塾」
★ 群馬のソウルフード「おっきりこみ」を作ろう!
★ おいしい! ヘルシー!「おからこんにゃく」
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
こちらも参加者募集中です。 まだ、間に合いますよ!
寒くなってきたので、あったかおっきりこみで温まりたい♪
そして、ダイエットの強い味方!おからこんにゃくを自作して、体の中からきれいになりたい♪
いろいろいいことありそうですよ。
お申し込みは
budyon56@yahoo.co.jp
まで!
陶器とガラスの工房<工房 月の手>さん
2010.10.22 Friday
JUGEMテーマ:ロードバイク総合
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
今回も八ヶ岳からの作家さんのご紹介です。
<工房 月の手>さん。
食器を中心にした陶器作家さんと

板ガラスをキャンバスにして絵を描かれている作家さん

そんなお二人の工房です。
お二人に共通しているのは「絵」
陶器にもガラスにも絵が描かれています。
八ヶ岳の雄大な自然がもたらすのか、とっても自由な空気を感じます。
シンプルな食器もいいですが、
こんな絵皿にスイーツやらフルーツなんて乗せて食べたいなぁ。
<工房 月の手>さんのHP → ★
工房 月の手さんが参加されている<八ヶ岳アート&クラフトネットワーク おらんうーたん>のサイト → ★
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
上州紅葉ポタツアー 詳細はこちら! 
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ポタツアーはまだまだ参加のお申し込みいただけますよ〜!
皆様のご参加、お待ちしていまーーーす!!!
今回も八ヶ岳からの作家さんのご紹介です。
<工房 月の手>さん。
食器を中心にした陶器作家さんと

板ガラスをキャンバスにして絵を描かれている作家さん

そんなお二人の工房です。
お二人に共通しているのは「絵」
陶器にもガラスにも絵が描かれています。
八ヶ岳の雄大な自然がもたらすのか、とっても自由な空気を感じます。
シンプルな食器もいいですが、
こんな絵皿にスイーツやらフルーツなんて乗せて食べたいなぁ。
<工房 月の手>さんのHP → ★
工房 月の手さんが参加されている<八ヶ岳アート&クラフトネットワーク おらんうーたん>のサイト → ★
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ポタツアーはまだまだ参加のお申し込みいただけますよ〜!
皆様のご参加、お待ちしていまーーーす!!!
陶芸工房<陶房のぎ>さん
2010.10.20 Wednesday
JUGEMテーマ:ロードバイク総合
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々今回ご紹介するのは、はるばる八ヶ岳からご参加いただけることになった<陶房のぎ>さんです。

<陶房のぎ>さんは、お二人の作家さんの工房です。
磁器を中心に耐熱食器・動物の小物など作られている方と、
絵のある器を手がけられていらっしゃる方のお二人組。
「清潔感があって食が映える器」
清潔感も食が映えることも食器には重要な要素です。
盛られたものが映えることで、食器が主張する、
そんな器に出会えそうです。

丁寧につくったいい素材の料理が似合いそうな器たちに
ぜひ会いに来てくださいね。
<陶房のぎ>さんのHP → ★
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
金属、木製クラフト<Buchen>さん
2010.10.19 Tuesday
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々
JUGEMテーマ:ロードバイク総合出店者さんのご紹介はまだまだ続きます。
今回は、
金属と木製クラフトの<Buchen>(ブーヘン)さんです。

Buchenは、ドイツ語で「ブナ」という意味で、ブナ林は天然のダムと言われるそうです。
ダムは人々の暮らしに潤いを与える、そんな物作りを心がけていらっしゃると。
金属は真鍮がメイン。木材の温もりをそこなわないためだとか。
ハートフルなこだわり、いいですねー。
また、木材には、伐採後廃棄されたものもお使いです。
人々の暮らしに潤いを、自然に優しさを、ですね。

動楽市では、エコ!とかリサイクル!とかを前面に出してはいませんが、
それでも、とても気にしたいところです。
廃材使用の作家さん、応援します!
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
木工<工房FreeK>さん
2010.10.15 Friday
JUGEMテーマ:ロードバイク総合
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々久々にご出店者さんのご紹介です。
<工房FreeK>さん

FreeKさんは、「自由に・楽しむ」生活のための木製家具と雑貨をお作りになる作家さんです。
味わい&愛着のもてるもの作りをモットーになさっているとか。
まさにこのソルト&ペパーはシンプルだけど、味わいがあって、飽きのこない長く使いたくなる
フォルムです。
そして、このFreeKさんのワタクシ個人的に一番のお気に入りは
コレ▼

さて、なんでしょう?
コレは…

なんと、釣り竿のグリップではありませんか!
ワタクシはお魚釣りなどという高尚な趣味は持っておりませんが、
こんなグリップの釣り竿だったら、ちょっと釣りに行きたいな〜。
でも、イソメとか、つけられないんだなぁ…。
お魚釣りがご趣味の方、ぜひこのグリップの感触を味わいに動楽市へ!
こんな幅広いラインナップのFreeKさんのホームページはこちら→★
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
ワークショップもあるのです!&ポタのコースは…
2010.10.11 Monday
JUGEMテーマ:ロードバイク総合
JUGEMテーマ:クラフト・手芸 色々第2回動楽市のサブテーマは「食動楽」
「動」なのか「道」なのか、意見?のわかれるところですが(え、分かれていない?)
とにかく、「食」がテーマです。
ひとつは、信州(長野)と上州(群馬)のこだわりグルメがやってくる!
そして、もうひとつは「群馬の伝統の味を手作りしよう!」という
ワークショップです。
さて、ここでクイズです。
群馬の名産といったら何?????
どうやら、ほとんど知られていないようですが、「こんにゃく」も群馬の名産なんですよ。
♪○ンナンライフのこんにゃく○○○♪も群馬の会社。
その「こんにゃく」を手作りします。
それも、ただのこんにゃくではありません。
ダイエットの強い味方! 食感はお肉?!
舌もお腹も満足!! そんなこんにゃくとは…
「おーかーらーこーんーにゃーくぅーーー」(ドラえもん風)
コレ、めっちゃいいらしいですよ、お腹にも腸にも満腹感にも♪
今日、そのリハがありました。 見るからにおいしそーーです。
リハのおいしそーーーーな詳細はこちら → おかって市場ブログ
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>

コースはだいたいこんな感じです。
…って、見えないですよね。
詳細は近日発表!!!
手作り服<インセクト>さん
2010.10.08 Friday
前回の予告通り、今回ご紹介するのは<アルチウッド>さんのお嬢様の<インセクト>さんです。

モデルさんが作家さんでしょうか。
これらの服は、すべてデザインから縫製までをおひとりでなさってるそうです。
お父様の「ていねい」な手仕事のDNAを見事に受け継いでいるようですね。
本当にうらやましい限りな親子さんです。

かわいらしいけど、甘すぎない。
これは幅広い年齢層に支持されそうですね。
開催日は11月初頭です。
秋から冬への変わり目に、すてきなワードローブが増えそうですよ。
<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>


<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>・<>
第2回動楽市では、動楽市の「動」のパートとして、自転車で紅葉を見に行こう!
というツアーを計画中です。
コースは、富岡〜妙義山〜富岡あたりで、距離としては60km程度です。
距離は長くありませんが、アップダウンのあるコースとなっています。
エントリーの詳細は決まり次第こちらのブログでお知らせいたしますよん。
1/3PAGES >>